葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

自作バードコールで鳥を呼ぶ 鳴らない時の対処法

 (約1400文字)

自作バードコールで鳥を呼ぶ

バードコールという小鳥のさえずり発生装置で、野鳥を呼ぶことができるという情報をゲトしましたので、自作してみました。

この、妙ちくりんな道具でチュンチュンという声が作れるんですね。(/・ω・)/

自作バードコール

 バードコールで野鳥とネコは騙せるか

バードコールで小鳥のさえずりが作れるのなら、小鳥も呼べて猫も騙せるハズ。やってみましょー。

バードコールとは

バードコールとは、小鳥のさえずりを発生させる装置です。つい、先日まで存在を知りませんでした。バードコールを教えて下さったのは、キャンプ大沼で帆を上げるえびかにさんです。

www.ebikani.co

 

バードコールの仕組み

金属と木を摩擦すると「キュッ」というとても高い音が発生します。この高音を連続して発生させると、小鳥のさえずりにソックリな音となります。木片と回転運動ができる金属ネジを使用すると、この魔法の摩擦音を効率よく断続的に連続して高速発生させることができるのです。

あたかも、小鳥のさえずりの如し。

バードコールのサイズ

バードコールの大きさはこんな感じです。(アンジェロ比)

木片と金属ネジを使用したバードコールとアンジェロ

 

バードコールのパーツ

バードコールのパーツは、木片とリングネジです。

バードコールの分解図

木片は、先日剪定したイチジクの枝を使用しました。

 

www.happablog.com

 イチジクの枝は幹の中心に白いフカフカの穴らしきものがあります。その穴の綿?を抜くと、用意したリングボルトのネジ山がきっちり食い込む丁度良い穴があったのです。(*´▽`*)

 

音が鳴らない。(つд⊂)エーン

できあがったバードコールのリングナットを回してみると、なんと音が全く鳴りません。切り立ての枝は、まだ緑っぽい生木で、濡れた状態です。水分が潤滑して摩擦が生まれません。仕方がないので水分を飛ばしてみました。600w1分30秒のレンチンを冷ましながら5回ほど繰り返し、枝からは湯気がシューシュー。

 

 

音が鳴った。(*´▽`*)

木の水分が飛ぶと、やっと音が出ました。キュッ♪

反対へ回して、キュッ♪ 連続反転してキュッ♪ キュッ♪ キュッ♪.

乗ってくると、このキュッ♪ キュッ♪ キュッ♪.が、チュンチュンチュンに聞こえるではありませんか!!

音が鳴らない理由

バードコールの音が鳴らない理由は、摩擦が少ないからです。最初鳴ってた音が鳴らなくなった場合、松やにをネジに塗って摩擦を増やします。松ヤニが手に入らない場合は針葉樹の葉や枝の樹液でも松やにの代用になります。ローズマリーの樹液でも大丈夫です。松や杉、コニファーの小枝や葉を折ったら手につくあのベタベタです。

野鳥が来た キタ━(゚∀゚)━!

しばらく庭でチュンチュン鳴らしていると、来ましたねー。

ヒヨドリです。

ヒヨドリの写真

ヒヨドリの写真

しかし、用心して庭木には止まらず遠巻きに電線まででした。

2021年1月、庭木まできました。 野鳥撮影 ヒヨドリがきたよ。

バードコールの音色

それでは、実際のバードコールの音色をお聞き下さい。

クロネコ祐希の場合

www.youtube.com

孤高の祐希は冷たいネコでした。

かなたの場合

www.youtube.com

ノリがいい、かなたでした。

 

おわりに

それっぽい音は出るものの、野鳥からするとバードコール奏者としての切株おやじは認めてもらえませんでした。しかし、バードコールは野鳥の鳴き方に似せて様々なリズムでの演奏ができます。切株おやじの人生で、また極めたいコトが増えました。

野鳥を呼ぶぞー。 ٩( 'ω' )و /

www.happablog.com

 

 

アマゾンプライム
Prime Video