葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

月桂樹のカイガラムシ駆除 ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 

月桂樹のカイガラムシ駆除

月桂樹にルビーロウカイガラムシを発見

 月桂樹にルビーロウカイガラムシがいっぱいつきました。 

いっぱいつくとゾワゾワします。ゾワゾワの訳はこちらです。  

カイガラムシの駆除

カイガラムシとは

カイガラムシは樹液を吸う害虫です。

ルビーロウカイガラムシは赤紫色のぽっちゃりしたカイガラムシです。 

月桂樹のカイガラムシ ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 

このカイガラムシは、明治30年に長崎で発見されたのが最初だそうです。当時の農薬では駆除が出来ませんでした。後に九州大学農学部植物園でこのカイガラムシの天敵であるルビーアカヤドリコバチが発見されました。このハチは有益と言うことで全国に広がり、昭和30年代にはルビーロウカイガラムシの被害は非常に少なくなり、蜂が放たれた場所では、約3年でカイガラムシの被害はほとんど収まっています。

 

月桂樹のカイガラムシ ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 

カイガラムシの駆除の方法

カイガラムシの鉄壁の鎧は、なかなか農薬を受け付けません。

鎧は主に、ろうで出来ています。

吸汁の害虫ですから、植物の体内に根から染み込ませる毒を仕込めばいいのでしょうが、なにせ月桂樹。ローリエの葉はロールキャベツと一緒に煮込んだりもします。人の口に入るものだから無農薬で栽培したいですよね。

月桂樹のカイガラムシ ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 かと言って、うちに正義の味方ルビーアカヤドリコバチが来てくれるとも限りません。

ということで、一個づつ手で取り除きます。

ルビーロウムシは乾燥した固めの物体で、ロウソクの垂れ跡みたいな感触です。

指の腹で押すと、ポロリと落ちます。

ポロポロ、ぽろぽろ。

月桂樹の枝3本位の被害でしたので、10分くらいで駆除完了です。

触るのが嫌な方は、歯ブラシが便利です。

 

おわりに

植物には敵がいっぱいで、知らないうちにいつの間にか忍び寄ってきます。でも、つい見落とすんですよね。

日々の見回りが欠かせないと実感した秋晴れの休日でした。

広範囲の駆除にはこちら

アマゾンプライム
Prime Video