葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

三菱エアコン霧ヶ峰の清掃方法はこれだ。Zシリーズ6畳用 MSZ-ZW2219 実施写真付き 

三菱エアコン霧ヶ峰の清掃方法

霧ヶ峰を掃除してみました

 

優ちゃんにもできるエアコン清掃

優ちゃんを知らない方はこちら

funyada.hatenablog.com

 

一ヶ月前にフィルター清掃を業者さんにお願いして綺麗になった三菱エアコン霧ヶ峰Z。新品を設置してちょうど2年です。

Zといえば究極。フェアレディーZ、マジンガーZ、Zガンダム、ウルトラマンを倒したゼットン。そしてまた、究極といえばA。日本語翻訳で。あかーん。・・・訳はん か? 血の気が引くように究極感が薄れて行く。 文学的な雑念がニューロンをショートさせ クスクス火花の音がじゃまして 先に進まぬ~。

では。

三菱エアコン霧ヶ峰Zの外観

事業所のエアコン。冷房で起動させると臭いとの指摘がありました。実際に起動してみますと カビ臭は皆無ですが、新車の内装の香り。これを臭いという 小脳と口から先に生まれてきた お坊ちゃまに対抗せねばならず、ま、がっつり清掃してみました。

ゼットンさまの外観がこちら。眼帯こそありませんが隻眼の どこか怪しげな面持ちです。ガタイのでっぱり感がハンパないですね。お前は天吊りタイプかー。と、ツッコミたくなるほど張り出し横綱の壁掛けタイプです。( ̄▽ ̄)

まず、コンセントを抜きます。ここ、重要。

三菱エアコン霧ヶ峰Zシリーズの写真

 

 

フィルターを探せ

エアコン清掃といえばフィルター清掃ですね。フィルターよ、お前はどこにいる。推理するに 開けれるトコにいるハズ。そこかー。(# ゚Д゚)

エアコン前カバーの指掛くぼみの写真

左右に同じくぼみがありますので、ひんじに優しくカバーにねじれ癖をつけないように脚立に乗って両手でやりましょう。パッカーン。

フィルター見えませんね。

エアコンの前カバーを開けた状態の写真

 

MSZ-ZW2219は、フィルターの自動清掃機能を実装

三菱エアコン霧ヶ峰 MSZ-ZW2219は、フィルターの自動清掃機能を実装しています。エアコンが自分で お掃除したホコリは 自動的にダストボックスに回収してくれます。まずはダストボックスに回収したホコリを取り除くために、ダストボックスを母船から はずします。

右側のダストボックス

 右端にある黄色いストッパーレバーを左方向に押してロックを解除して引き抜きます。右側のフィルター拡大図

左側のダストボックス

 左端にある黄色いストッパーレバーを右方向に押してロックを解除して引き抜きます。

左側のフィルター拡大図

 

で、こんな感じ。ダストボックスの穴の上の青色カバーを手前に下ろすとメインフィルターが現れます。上品なパールホワイトの外観デザインに似つかわしくない 暴れ色パーツは 何らかの方法で動かせるパーツの証です。

右側のダストボックスを外しました

 

ダストボックスに捕獲されたホコリの除去

ダストボックスをパカっと開けると、フィルターに捕まっていたホコリがもれなく回収されています。捕獲されたホコリを掃除機で吸い取り、除去します。今回は、専門業者の清掃から一ヶ月たっていないなので、たまったホコリはうっすらフワフワでした。

ダストボックスを開けたところはこんな感じです。

引き抜いたダストボックス(左右)

左右対称のつくりですね。

ダストボックス拡大図

 

 意味不明のパーツ

ダストボックス設置位置の下に役割がよく理解できないパーツがありましたが、水浸しになる前に とりあえず外します。このパーツは左右違いますし、上下設定も決まっていますので、左右間違えないよう管理します。 

エアコンのフィルターパーツ


メインフィルターの清掃

エアコン母船のダストボックス上の青色カバーを下におろすと、フィルターが見えますので引っ張り出します。うっわ~、すっげ~。ホコリがついてない。ゼロ。なにこれ?

エアコンのフィルター

メインのフィルターはエアコン起動時かシャッダン時に 自動清掃されているようです。なんて手のかからないおりこうさん。

 

カビ星人を殲滅

カビ臭くはないのでカビ対策は不要かとも思われましたが、予防のための防カビ対策です。

カビよけスプレー

 スポンサーリンク

 

必殺技スペシウム光線をぶち込みます。スプレー缶を一本丸ごと。三菱エアコン霧ヶ峰Zシリーズは熱交換フィンが一般的な垂直設置ではなく、斜めに寝てます。もう、ジャバジャバのぐっしょぐしょです。念のため、エアコン下の家具にはタオルをかぶせてましたが、一滴も落ちませんでした。

洗浄スプレー噴射中

 

しばらく寝かせれば価値が上がる

スペシウム光線スプレーをしまくってストレス解消したら10分寝かせて、噴射液に含まれるカビ対策の薬品をなじませます。

エアコンの内部の余分洗浄液排出のための試運転

10分寝かせたらコンセントを差し込み、10分運転して水分を飛ばします。完成です。


おわりに

予防のための防カビ対策です。というと、聞こえはいいですが その実、可能な処理は全部やっとかないとクレーマーに反撃できませんからね。こんだけやったのにダメ出しするなら打つ手がありません。考えられる対策は新しいエアコンへの買い替えしかなくなります。新車の匂いを我慢するか、お坊ちゃまの財布から新品に交換するか。(買い替えても匂いは変わらないというか、むしろ強くなる。新品臭だから。わはは、オオバカ。)

 

www.happablog.com

 

 

アマゾンプライム
Prime Video