葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

サルノコシカケ 木材腐朽菌に浸潤される梅の古木 コフキサルノコシカケ

木材腐朽菌に浸潤される梅の古木

サルノコシカケというキノコ

 サルノコシカケ

2018年9月17日

今年の春に大量の実をつけた梅の古木。根元に大きなウロがあります。というか、木の「 立ち上がり 」のほとんどがウロで皮一枚でつながっている感じです。

そのウロの中にサルノコシカケが生えていました。

ページ末「おわりに」に、この子が必要な方には差し上げる用意があります。

f:id:masuhiro6595:20180917174813j:plain

 

横幅4センチ位です。かわいいー。カワ(・∀・)イイ!!

f:id:masuhiro6595:20180917180323j:plain

この梅の古木のほぼ全身に、木材腐朽菌の菌糸が張り巡らせられてるんでしょうね。

梅ノ木はもう瀕死状態?キノコはコフキサルノコシカケかなー?まだ、ココア状の粉は吹いてませんので特定できませんね。

根元のウロの具合からみて、うちの梅の古木はもう長くないようです。(つд⊂)エーン この梅の木は片流れの水平幹に多くの大枝が成長し、根元が重量に耐えきれず、水平幹は4年で30センチも下がりました。

ウロができるメカニズム

剪定した切り口は、樹皮に守られていないため木の体内と同じです。むき出しなんですね。そこに、空気中に浮遊している色んな粒子がくっつきます。

木材腐朽菌の胞子も、どこにでも普通に空間に浮遊してますので、剪定の切り口に付着すると、そこから菌糸を伸ばして木のセルロースなどを分解して栄養に変え、数年をかけて木を蝕みます。

木材腐朽菌の感染防止は予防が大切

木材腐朽菌の胞子の付着防止はこれしかありません。剪定した切り口を、できるだけ早く空気と遮断することです。

どうやって切り口を空気と遮断? 遮断方法

空気と遮断する方法は、剪定した切り口にとにかくなんか塗ることです。おすすめは園芸用の癒合剤。切り口ガードと肉巻き促進を同時にやってくれます。

でも、お値段が少々高いんですよね。大きな切り口には、もったいなくてとても使えません。

安くあげるために、直径5センチ以上の切り口にはコーキングを塗ります。これは、万能、お勧めです。ただし、変性シリコンは耐候性がありませんので✖。思い付きでちゃちゃっと剪定して、あれっ、手元にコーキングがない。そんな時は木工ボンドを応急塗布。木工ボンドは雨で濡れるたびに、白色軟化しますのであまりお勧めではありません。けど、俺はよくやります。

ふわふわ浮遊胞子はそこかしこにいますので、剪定したらスグ塗るを心がけましょうね。

 

 どのくらいの大きさの切り口に防護幕の塗布は必須?

剪定した箇所の直径が1センチ以上なら、即やりましょう。

 

おわりに

サルノコシカケは漢方薬だそうですね。

ガンに効くとかの噂も耳にします。

葉ログ読者様でご希望の方には、ご一報くだされば、梅の木からむしり取って無料でお送りいたします。 2019年10月に譲渡されましたので、もうございません。

www.happablog.com

んーー。このキノコ、どういうふうに煎じるんでしょう。

煮込むのかな? 

 

アマゾンプライム
Prime Video