葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

バッテリー上がり事件簿 恐怖の高速道路 小説「サンダーバード」書評

バッテリー上がり事件簿

これは20年前の出来事です。

高速道路上でのバッテリー上がり

突然のエンジン停止

小雨の降る肌寒いその日、俺は長崎自動車道上り線を走行していた。目的地まではおよそ150km。出発して約50km、40分ほど走ったトンネルで災いは口を開けて待っていた。トンネルに入り2、30秒後、時速100キロからいきなりエンジンブレーキがかかり、急減速した。おわっ!前のめりと同時にルームミラーを無意識に確認しながらクラッチをを踏んで急停止だけはかわした。後続車はいない。高速惰性のまま半クラでエンジン再燃を試みるも起きてくれない。いかん、こんな所で停まれるかっ!と、反射的にクラッチを踏み抜いた。咄嗟に追突回避のハザードを点け、もう、惰性で行けるとこまで行くしかない。全長2,656 mメートルの俵坂トンネルの入り口から約700メートル地点の非常路側帯へ、やっとの思いで惰性でたどり着くことができた。

俵坂トンネル

現場の非常路側帯の画像、提供はGoogleストリートビュー。

JAFを呼べ

安堵もつかの間に、打開策へと脳みそはフル回転。セルを回してみても、ンっと言うだけで回ってくれない。ため息の中、仕方なくJAFへ連絡をする。

 

 

「長崎自動車道の上り俵坂トンネルの最初の路側帯で停車してます。エンジンがかかりません。」

「分かりました。車から離れて安全な場所でお待ちください。到着まで少しかかりますが、急いでお伺いします。」

薄暗い洞窟の中、排気ガスの臭いが息苦しい。JAFは、なかなか来ない。

本線を、轟音と共に迫り飛び去る眩光が続く。JAFは、なかなか来ない。

大型バスやトラックが空気と地面を震わせる。救助隊は、なかなか来ない。

劣悪な場所で1時間ほど待ち、やっとスコット・トレイシーは到着した。

「ここでは作業が危険なので、一旦、高速を降りますね。」

エンジン停止の原因

レッカー移動してもらい、次のインターで高速を降りる。小雨の駐車場でボンネットを開けて調べてもらうと、バッテリーの電圧がスッカラカンだった。

「走行している車のバッテリーが空になることは普通有り得ません。バッテリーが充電されていないようですので、たぶん、オルタネータが故障してますね。オルタネータ不良のままバッテリーが空になると走行できなくなります。」

 Σ(゚д゚lll)ガーン!

「どうすれば、帰れますか?」

「自宅までレッカー移動もできますけど有料です。搬送距離に応じてお金がかかります。バッテリーを新品に交換すると、とりあえず走るようにはなりそうです。充電済みのバッテリーは実費で8,000円です。でも、交換したらエンジンを始動できますが、このままでは充電されませんので、またバッテリーは上がると思います。そうしたら、またエンジンも止まります。」

「バッテリー交換したら自宅まで持ちますか?」

「どうでしょうか、走ってみないと分かんないですね。」

 Σ(゚д゚lll)ガーン!

フル充電じゃ無かったハズのバッテリーでここまで40kmも来たんだから、同じ距離を帰れないハズは無い。どうせ今の空バッテリーは5年も使って、そろそろ寿命だし。

「バ、バッテリーの交換をお願いします。」

 

小説「サンダーバード」

国際救助隊サンダーバードの記念すべき第1話を小説化したレアもの。国際救助隊の初出動の模様を描くスリリングなレスキューストーリーです。科学考証はツッコミどころ満載かも知れませんが、それも含めて楽しめます。まー、時代が時代ですから。


【PR】小説 サンダーバード―SOS原子力旅客機 中古

 

前が見えない

当然、その日の出張は中止。仕入れはあきらめて帰路につく。雨足が強くなってきた。

雨の高速道路

バッテリーを新品に交換した愛車のエンジンはすこぶる元気だ。問題は、バッテリーがいつまで持つかだ。節約せねば。エアコンを使いたくない。ワイパーを動かしたくない。フロントガラスは内からは曇り、外からは水の膜が押し寄せ目隠しをする。前が見えない。水膜で道が見えなくなくなるたびにワイパーを一回だけ動かしながら、ゆっくり時速80キロで走る。液体ワイパーを塗っておくべきだった。くそっ、前は見えないのにリアウインドウのなんとよく見えることか。後続車が迫るたびにハザードを出しながらやり過ごす。何とか高速を降り、無事にディーラーに持ち込めたのは、帰路についてから一時間を過ぎていた。

がんばったな、バッテリー。愛してるよ。

 

バッテリーの詳しいメンテナンスはモカリーナさんに聞こう。(*´▽`*)

www.mocharina.com

おわりに

好き嫌いはあると思いますが、愛車のフロントガラスには液体ワイパーを塗っておくのをおすすめします。

 

用語の解説
エンジンブレーキ アクセルを離すとエンジン回転数が落ちて走行抵抗になることを利用した減速方法。ブレーキを踏まなくても速度が落ちる。
クラッチ エンジンとタイヤの間にあるつなぎ目。走行中にクラッチを切ると惰性走行になる。オートマチック車にはクラッチペダルが無くて全自動の為、運転手の意志は無視。
半クラ エンジンの動力がタイヤに少しだけ伝わる微妙な位置の半分クラッチ。左足の記憶に任せて操作するので、慣れが必要。オートマチック車は車が代行している。
ハザード 非常点滅表示灯。方向指示器を左右同時に点滅させ、非常事態を知らせる。日本固有のサンキューハザードは間違った使い方だが、俺はよく使う。
セル セルモーター。エンジンを始動する時に、キュルキュルと鳴るアレ。
JAF 日本自動車連盟。ジャパンオートモビルフェデレーション。正義の味方。
スコット・トレイシー トレーシー家の長男。凄まじいスピードで地球上のどの場所でも60分以内で到着し、救助任務に当たる。
オルタネータ 交流電流を作り出す発電機。
液体ワイパー フロントガラスに塗るだけで雨をはじくおりこうさん。詳細はこちら
ディーラー 自動車メーカーの特約店

 

 早くコロナ騒ぎが終わりますように。

www.happablog.com

 

アマゾンプライム
Prime Video