葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

レジ袋の生ぬるい有料化に思う。 小説「コンビニ人間」書評

 レジ袋有料化

とりあえずブックマークすると後でゆっくり読めまーす。
このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント無しでも大丈夫です。 

レジ袋有料化の目的達成のために

 

7月からレジ袋有料化

2020年7月からレジ袋が有料化されますね。

すでに一部のスーパーでは、小3円大5円みたいな感じで有料になっています。ダイソーのレジ袋をポケットに押し込んで、イオンに弁当を買いに行きます。

レジ袋も、もともと有料ならば何の問題も無く代金を支払うでしょう。しかし、今まで無料の物が俺に何の相談もなく突然有料となるとそうはいかない。

デパートや空港のエレベーターが有料になったら怒るのと同じくらいのショックです。

 

有料化の目的

レジ袋の流通削減は地球環境を考えると取り組まなければいけない課題です。レジ袋を皮切りにあらゆるプラスチックごみを削減する重要さにみんなが気づき、レジ袋みたいに有料ではないプラスチックもきちんと処理する心にならなければなりません。

でも、きっとそういう心になっても、アイテムごとに有料化されないと正しい処理をしないんだろうなー、俺はするけど。

 

レジ袋は数円しかしない

タバコが大幅増税になったあの頃、禁煙から逃げた大多数が「俺はいっぱい納税できるエリートだ。値上がりしたって煙草が買えるんだぞー。」とうそぶいていたことが思い出されます。

レジ袋も、たかが数円。「いいさ、払えるよー、私は。」と、これまでと変わらずレジ袋を貰う特権階級も一定数いるでしょう。そういう人たちは、数円のレジ袋の扱いはこれまでと変わらないでしょうね。

 

レジ袋削減は本気なの?

 本当にレジ袋の流通を減らす気があるのでしょうか。

愚者を慣らす政府の常套手段

最初はレジ袋を数円で販売し、消費者が慣れてくると徐々に値上げしていく作戦なんでしょうね。いつの間にか数十円、数百円になっても慣れてマヒした一部の買い物客はレジ袋を請求し続けるでしょう。ソシテポイステ

 

いっそのこと1000円

本気でレジ袋の流通を減らす目的で有料化にするのであれば、いっそのこと初めからレジ袋を1000円に設定すればいいのに。

1000円全額が税金で環境保全に回す。レジ袋の仕入れ経費は全額小売店もち。小売店はレジ袋の経費が発生するだけで、負担はこれまでと変わりません。レジ袋にも大きくドクロマークと一緒に「金持ち」と印刷したりしたら面白いかもですね。

レジ袋代金を数円に抑えるのは、本気で地球環境を考えていないと思わざるをえません。ナニヤッテンダ

 

小説「コンビニ人間」

 第155回芥川賞受賞作です。

主人公は36歳の未婚女性、古倉恵子タン。彼女は大学卒業後も就職せず、彼氏なしのままコンビニのバイトはむっちゃ長い。
オープン当時からそのコンビニで働き続け、8人目の店長と入れ替わる店員を見つめる。彼女の頭の中は24時間コンビニが渦巻き、コンビニのマニュアルが歯車としての彼女を祝福する。そこに白羽君が現れた。彼は、そんな彼女を・・・。妄想かも知れないが、現実に基づいた奥が深い小説。


【PR】コンビニ人間 [ 村田 沙耶香 ]

この小説の広告は下記から無料で掲載できます。

 

おわりに

お買い物には、マイバッグを持って行きましょう。アパレル関係は紙袋だから気にしなくて大丈夫です。お洒落な紙袋代金も商品代金に上乗せされてますからー。

 この記事を書こうと思ったコアラさんの記事はこちら

arakannkoala.hatenablog.com

 

こんな記事も書いてます

www.happablog.com

 

 

アマゾンプライム
Prime Video