葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

接着剤はこう選べ ケンボーの悲劇 用途別接着剤の使い方

(約1500文字) 

接着剤の選び方

ねこp様(id:nkobi1121)より、ポストの上のジョウロは接着材で止めろとのご指摘がございましたので、接着剤について知ってることを少しだけ。

まえフリはこちら⇒ジョウロの定位置は郵便受けの上

ジョウロは重力でくっつけています。ワハハ

 

接着剤とは

接着剤とは、物体どうしをくっつけるネバネバの薬品です。硬化すると硬くなるものとゴムの変形にも追従する少し柔らかいままのものがあります。

 

糊(のり)

主に紙の接着に用います。含水量が多い時は液体に準じていてヌルヌルしますが乾燥すると硬くなり接着します。ご飯粒も糊になります。成分は主にデンプンなどです。

 

 

木工ボンド

主に木材の接着に用います。成分は酢酸ビニルです。硬化前の含水量が多い時は白色不透明で乾くと半透明になります。水がかかると元に戻るので室内専用です。硬化するまでに少しだけ時間の余裕があり、接着後の修正がしやすいのがありがたいですね。

 

 

瞬間接着剤

空気中の水分を利用して硬化し強力に接着します。両面を合わせる前に「はーっ」と息を吹きかけると水分が程よいのでしょうか、カチンと固まります。元々医療用なので差し歯が抜けた時の応急処置にも使えます。最近は液ダレしにくいゼリータイプも出ています。しかし、布みたいな染み込むような部材には向きません。

 

 

エポキシ系接着剤

俗にいうABボンドです。A剤(主剤)とB剤(硬化剤)を混ぜると硬化が始まります。固まると強力な接着力があります。サンドペーパーの上に等量を出して、色鉛筆で芯を削りながら両剤を混ぜて調合すると着色もできます。この色つけ裏技は、穴や窪みの補正にも使えます。接着後は、高温のお湯でリセットして剥がすこともできます。

 

合成ゴム系接着剤

硬化してもある一定の粘度を保ちます。接着部材が伸びたり曲がったりと変形する場所に効果があります。自転車のゴムチューブのパンク穴へのパッチ貼り付けや、革製品の接着などに最適です。接着したい両面に薄く塗布して指で触ってべたつかないくらいになるまで辛抱強く待って、べたつかなくなったら出来るだけ強い力で押し付けます。すぐに実用強度が得られます。

 

 

ホットメルト接着剤

グルーガンで溶かした接着剤を使います。冷えるとすぐに接着力が得られます。素早い操作が必要ですが冷えるとすでに接着してるので作業がとても早くなります。

 

 

プラスチック用接着剤

接着したい部材を溶かして融合させる接着剤です。プラモデルに入ってるヤツです。部材は溶けたあと固まるので部材の境界が無くなり一体化します。アクリル接着剤、塩ビ接着剤も部材を溶かして接着します。

 

 

ケンボーの悲劇

その昔、従姉の息子の小学生ケンボ―がふらりと遊びに来ました。

切株おやじ「おー、ケンボ―、よく来たなー。手を出せ。」

ケンボー、手を出す。切株おやじ、アロンアルファを手の平に一滴。ぎゅっ。

ケンボー「・・・・えーーーん!! おかーーさーーん!!」

手の平が開かなくなったケンボーはパニックになり、泣きながら上の自宅へ走って行きました。間髪を入れず、サザエさんにそっくりな従姉が血相変えて怒鳴り込んできました。「怒髪天を衝く」を見たのは、これまで生きてきてそう多くありません。

切株おやじ「ありゃりゃー、ごめーん。すぐ外すねー。」

お風呂位のお湯につけてゆっくりと指を一本一本剥がしていきます。2~3分できれいに外れました。瞬間接着剤はお湯でキレイに外れる特性があるのです。

ケンボ―は、もう立派な二児の父で、ブイブイ言わせてます。

 

おわりに

接着剤を使う時は、換気に気をつけましょう。FRP成型の時なんか、ラリルレロになりそうになります。ラリホー。☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ワーイ

 

 

 

 

 

アマゾンプライム
Prime Video