葉ログ

何かが落ちてるブログです、拾って帰ってください。葉ログの写真はフリー素材で使用許可は不要です。

香辛料としての高価なサフランの地道な収穫は腰に来るかもしれない。

 サフランの収穫は腰に来るかも

高価な香辛料サフラン

サフラン保管のための乾燥処理

昨日のサフランが少し乾燥してきましたね。

収穫したサフランの乾燥は欠かせません。

カビ予防に必須です。

saffron おしべ めしべ

定春(さだはる)は寝ちゃったんで、今夜の見張りは高杉晋助くん。

彼はサフランの香りが好きなわけではなく、腕が立つので雇いました。

硬派の男に共通する、好物はヨーグルトです。

盃にはR1でしょうか。

今日のサフランの収穫

 また今日も、サフランが少々採れました。

乾燥して、保存します。

saffron おしべ めしべ
収穫はこれから毎日、しばらく続きます。

毎日ちょっとづつ、サフランの花は咲くんですよね。

で、赤いオシベ メシベを見つけたらすぐ収穫です。

ナメクジより先にゲットです。

今夜の、収穫して乾燥するメシベの見張り役は、SD高杉くんです。

いなくてもいいんだけどね。

おわりに

猫ガードのネットのおかげで、サフランの収穫がすんげ手間取ります。

ネットがジャマでしょうがない。

しかし、畑はまだ土の地肌がネコをおいでおいでと誘惑し続けてますので、サフランの葉が繁るまでネットを外せません。

無理な姿勢を保ちながら、つりそうな体をだましつつ、優しく指でサフランのメシベを収穫するおやじ。

香辛料として、値段が高いわけだ。

あー、腰にくるなー。

 

 

www.happablog.com

 

ノートパソコンに水を飲ませちゃった。(・ω・|l|)

 ノートパソコンに水をこぼした

キーボードに水をこぼしました

グラスの水

artworks_nさんによる写真ACからのフリー写真 写真はここからもらい放題。
 

 

キーボードにコップ一杯の水

ノートパソコンのキーボードにコップ一杯の水をこぼしてしまいました。

マウスを握ろうと動いた右手が水が入ったコップを倒してしまったのです。

「うっ!」

目の前の惨劇にヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ!

電光石火の速さでテイッシュを5~6枚取り、濡れたキーボードにかぶせ、更に10枚かぶせ、そして5枚追加!また追加。回る両手。

電源を落とさねば!

マウスポインターをウィンドウズマークに合わせて通常シャットダウン。

オーマイガッ!!

こんな時にウインドウズの更新が始まりやがった!

10%、20%、30%・・・ドットはグルグル回り「電源を切らないでください。」の突き放すようなメッセージ。

電源を落とせないっ!

えーい、とりあえず引っくり返せっ!

ディスプレイを閉じ、ノートパソコンを裏返す。

水をマザーボードやハードディスクに到達させてなるか!

 ということで、裏返したノートパソコンのハードディスクの振動が手のひらに伝わってこないことを確認して、ウインドウズの更新終了を推測。電源を抜いて、4時間の天日干しにしてみました。

さすが太陽さん、PCがウンウン唸ってフル稼働してる時みたいに体温は上がったようです。

裏返して乾かすノートパソコン

夕方4時にとりこんで、起動してみると、きゃーっ!

ログインパスワードに、これでもかと0を勝手に打ち続けるではないですか。

止まらんかーっ!

テンキーの5を押すとそこで打ち止めになるのですが、バックスペースで0を消そうにも膨大な数なのでとても消せません。

仕方がないので、キーボードを外してみました。

幸い、マウスは有効なので、スクリーンキーボードを起動して、「教えてgoo」でみなさんのお知恵を拝借することにしました。

この記事をお読みのあなた様、よろしければ、アドバイス下さいませ。(*^_^*)

ノーパソのキーボードが乾かない。 教えて!goo

教えてgooへの質問

 乾けー。

扇風機でキーボードを乾かす

ブーン。

 

 おわりに

先ほど、キーボードを繋いでみましたら、0連打は一段落したようです。まだ、怪しいのでしばらくはスクリーンキーボードで、チマチマ打ち込まないといけませんね。トホホ。

pc本体はとりあえず無事のようです。ありがとうございます。ナマステー。

 

過去のgooへの質問はこちら

www.happablog.com

 

 

ブログを更新してないのにアクセスが途切れない不思議 ブログ記事は財産 不労所得になーれ♡

 ブログ記事は財産

サイコロで書いたBLOG

ゆるフォトさんによる写真ACからのフリー写真 写真はここからもらい放題。
 

ブログを更新してないのにアクセスが続く不思議

葉ログの管理者は、ご存じ 切株グータラおやじです。

記事の毎日更新に憧れながら、9月の更新はわずか1記事、10月は8記事でした。

グータラの語源

ぐうたらは江戸時代から使われている言葉で、愚かでたるんでいることを意味した。
ぐうたらの「ぐう」は「愚(ぐ)」の長音化したもので、「たら」は「弛む(たるむ)」などの基になる「たる」が変化したものである。
また、スコットランドの一部地域で、怠けることを「グウタル」、怠け者を「グウタラー」と呼ぶことから、それらを語源とする説もあるが、日本に入った経緯等が不明なため俗説と考えられる。

語源由来辞典より引用

不労所得のいろいろ

不労所得、なんて甘美な響きでしょう。ジュル(๑´ڡ`๑)

寝てて収入が転がり込んでくる不労所得。

ダイスキー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧* 

 不動産

アパートやマンション駐車場などを所有して家賃収入を得る、分かりやすくてシンプルな昔からある不労所得ですね。

でも、遺産相続で手に入れるなら現金での相続税の納税、自分で始めるなら初期投資など、始める前にある程度まとまった現金が必要です。ダイカンゲイლ(´∀` ლ)

他人資本の銀行融資もアリかもですが、その前に信用という高い壁と返済リスクが付きまといます。  |ω ・`)カベタカスギ

FX自動売買

ワケワカランし、最初に入金してプールしとく現金が無ーい。ダレカクレー ლ(´∀` ლ)

 株

ど素人で、そもそも最初に株を買う現金が無ーい。カモーン ლ(´∀` ლ)

 ブログ運営

ブログ運営では人気のコンテンツを作るという手間と時間はかかりますが、一旦作ってしまえばあとはアクセス数によってある程度収入が続くので、不労所得の額が増えていく仕組みです。

集客力があり魅力ある役立つブログをプロデュースして不労所得を増やしていこうではありませんか。

(๑•᎑•๑)♬

 

 ブログを更新してないのにアクセスが続く

 葉ログの9月の更新はわずか1記事、10月は8記事でした。

テメー(´⊙ω⊙`)ナニヤッテンダ

しかし、記事を投稿しなくても毎日コンスタントに最低100PV、多い時は200PV以上のアクセスがあります。検索からのご訪問です。(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

葉ログの読者数は400名ですが、記事を投稿した日にはてなブログからの訪問が投稿しない日プラス50PV位で、その後、ぼちぼちと毎日10PV位づつの訪問が三日間くらい続きます。とてもありがたいですね。(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

 

検索エンジンからの訪問

 新しいブログ記事を書いてないにもかかわらずアクセスが途切れないのは、検索エンジンからの訪問がずっと続いているからです。

٩(ˊᗜˋ*)و

 

アクセス元

アクセス元を覗いてみると、グーグル検索からの訪問が圧倒的です。ヤフー検索もグーグルのデータを使用していますので、合わせると60%です。

アクセス元のデータ

 

 一番下のblogpicker.netとは、相互リンクサイトで、旧名スマートリンカーさんがブログピッカーに改名されたサイトです。無料登録ができます。

登録しても、ブログピッカーさん側で自動的に「rel="nofollow"」を付けますので、検索エンジンからの被リンク評価はありませんが、ブログ記事を見てもらえる機会は増えます。

www.happablog.com

 

そして、とてもありがたいのは、グーグルなどで再検索して訪問されるリピーターさんも多い事。もっかい読んでみようと同じ記事に何度も来て下さるようです。*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 

 

広告収入

グーグルアドセンスの広告収入も、少額ですが毎日コンスタントに発生しています。

アフィリエイトも忘れた頃に思いがけない成果発生のメールが届きます。

ニクイネ(๑•̀ㅂ•́)و グッ!

アドセンス申請中の皆さまへ

アドセンスのポリシー違反でない記事を積み重ねて行けば、そのうち必ず審査は通ります。諦めないでね。

そして、優良記事を書いて世の中の役に立った当然の権利としての収益は、アドセンス以外でもゲトできます。

お試しあれ。(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ここです。のぞき見も離脱も自由自在

試しにちょっとだけ見てみる

冷やかしでピンポンダッシュしてみる

 

おわりに

新しい記事を書かずにサボっている切株おやじも過去記事のリライトは割と真剣です。なぜなら、アクセスがずっと続いている記事はずいぶん前に書いた記事がほとんどだからです。

記事のリライトはとっても大切。リライトしようぜー。

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧* 

www.happablog.com

 

 

www.happablog.com

 

鉢植えの桑の木 マルベリー盆栽 枝がいっぱい

 鉢植えの桑の木、枝がいっぱい

桑は生命力のある木

今週のお題「急に寒いやん」

落葉後の枝振り

11月に入り、急に寒くなって参りました。

枝葉が繁っていた桑(マルベリー)の鉢植えも秋に気づき落葉しました。落葉が進むにつれて、2020年に成長した枝振りが見えるようになりました。

春に目覚めた きぼうを膨らまし、 満腹しあわせ受難たいふうの夏を越し、とても賑やかに枝が増えました。少しだけ、盆栽らしくなったように思えます。

桑の盆栽

 

春に剪定した頃の様子はこちら、寂しい枝数でした。

桑の盆栽

 上から見ると四方八方に、新梢が生まれたことが分かります。

桑の盆栽

 

葉が繁って枝が見えなかった夏 

www.happablog.com

 

枝の太さに対して、まだ幹の直径が貧相ですが、鉢を締めてないので枝が伸び放題なのは仕方ありません、難しい所ですね。今後、枝の追い込みを続けて行きながら幹が太れば、大木の貫禄も出てきそうです。

桑の盆栽

枝抜き跡をキレイに整える便利なハサミはこちら

 

肉巻き

春に、抜いた太枝をコーキングで養生しましたが、傷の 肉巻き修復も順調のようです。

桑の盆栽

 

 

根張り

根張りもしっかりとしてきました。

踏ん張るような たくましい太根が、三本見えます。

出来れば将来、盤根に近くなれば素敵だなと思います。

桑の盆栽

 

今後の管理

年明けの2月に、将来の樹形を想像しながら不要枝を抜いて、切り口を養生します。

2~3日して切り口の養生が定着したら、新芽が芽吹く前に植え替えです。現在の土の状態は水落ちも良好で後一年くらいは大丈夫そうですが、根張りをしっかりさせたいので根を追い込むための植え替えです。植え替え時に根をがっつり剪定します。

 

おわりに

桑のように成長が早く、刈り込みにも耐えて芽吹きが激しい樹種の盆栽仕立ては、時短になります。定年後の老い先短い人が選択する盆栽樹種としてはとてもいいですね。半面、樹形が暴れるのも早いので、日々のしっかりとした剪定管理が必要です。

www.happablog.com

 

用語の解説
盆栽

植木鉢に自然の深山幽谷などの風景を凝縮して表現する芸術的な植栽。外国での呼び名も「BONSAI」。

いかに実際の植木の大きさを感じさせないで味のある巨木に見せることができるかが、腕の見せ所。銘品盆栽を写真撮影すると樹高40センチの盆栽が樹高10メートルにも感じる。

客を見て値段を決める不透明な価格設定が多い業界なので、正札がついてない店も割と普通にある。切株おやじは盆栽屋でウロウロしてて刑事に間違えられたことがあるが、もしかして悪事を働く店だったの?

鉢を締める 根が自由奔放に伸びないように、小さめの鉢に押し込めること。枝の徒長を抑えられる効果があるが、幹の肥りが遅くなり潅水管理も激ムズになる。
肉巻き

枝や幹が欠損して木部が露出した箇所を周囲の樹皮が覆うように迫って包み込む、木が持っている自己修復機能。

切り口が大きいと全部塞がるのにかなりの年月がかかり、肉巻き途中の見た目はアワビに似てる。

肉巻きするだろうという予測の厚みを逆算して、コブにならないように凹むように剪定するのがベスト。綺麗に凹ませる専用鋏

枝を抜く

枝を付け根から剪定して、枝そのもの無かったことにすること。

枝を追い込む 枝を残したまま、ばっさり大きく剪定すること。芽の成長方向を見極めて、残したい芽のすぐ外側を剪定する。
根張り 地面から出てる根の様子。根張りが逞しいかどうかは巨木に見えるかどうかを左右する大切な要素。根から幹に移る部分は「立ち上がり」という。
盤根ばんこん 根張りの一種。四方八方に伸びる根の付け根が癒着してホットケーキみたいな板状になった根張り。盤根から緩やかな立ち上がりで幹が延びる様子は、巨木を感じさせて素晴らしいが、ある程度の形を作るまでにかなりの年月を要する。

 

ねこまんじゅうはポカポカ

 ねこまんじゅう

今週のお題「急に寒いやん」

仲良し家庭内野良猫

狭くないかい?

狭くないかい?と、思わず言ってしまいました。

ねこまんじゅうのブリエ母さんとはるかちゃん

 定員一名のソフト猫鉢に眠るお二人さん。

ブリエ母さんとはるかちゃんです。

はるかちゃんのお気に入りの猫鉢にブリエ母さんが先に寝ていたようですね。はるかちゃんは、先着のブリエ母さんを無視して、いやいや、布団があって良かったー。という所でしょうか。

ポカポカ嬉しいなー。冷え込む今日この頃ですもんね。

 

 

で、なに?

ブリエ母さんとはるかちゃん

はるかちゃんに、ガンつけられてしまいました。

いやいや、おくつろぎの所、失礼致しました。ごゆっくり。

 

おわりに

このところの急な冷え込みに、冬の足音を感じざるをえません。

夜露に当たらないおうちネコさんは幸せ者です。

うちに来る前、ブリエ母さんは厳しい冬を、推定2年は必死に耐えてきた強者です。寒空の下、切株おやじの車が帰ってくると、そそくさと車の下にすべり込んだ日も多くありました。お腹にははるかとかなたがいたあの冬。

うちの子になれて、とりあえず良かったね。

 

うちに転がり込んだあの日の日記

www.happablog.com

 

 

 

キャッツアイは魅惑の宝石 偽物にご用心

魅惑の宝石 キャッツアイ

このページの宝石の写真はクリックすると価格が分かります。

 

キャッツアイ
天然キャッツアイ  ルース(裸石) 2.18ct

キャッツアイは不思議な宝石

キャッツアイとはこんな宝石

キャッツアイは宝石の中でも幻想的な美しさを放つ魅力的な宝石です。

丸くカボッションカットされた石に、あたかも猫の目のように怪しい光のラインを輝かせます。煌めく光の線は目線や光源の動きに合わせて、まるで生きているように移動します。

 

本物はクリソベリルキャッツアイ

キャッツアイは本物と偽物が出回っています。

本物の高価な宝石キャッツアイとは、クリソベリル(和名:金緑石)という宝石を丸くカットした際、シャトヤンシー効果という猫の目のような光のラインが現れる石のことです。

クリソベリルという宝石はこれです。

セイロン産クリソベリル
セイロン産クリソベリル

 

本物キャッツアイ(クリソベリルキャッツアイ)

クリソベリルという宝石には時折、目に見えない極小のチューブ状(管状)の内包物がある石があります。
チューブインクルージョンが平行に高密度で並んでいるとき、それに対し直角に光の線が反射し、キャッツアイになります。頭髪に現れる光のライン、夜の海面に映る月光の反射ラインと同じ現象です。

ハニ―カラーと呼ばれるハチミツ色で透明度の高いものが、高い評価を受けます。

 

色が変わる希少なキャッツアイ

本物キャッツアイの中には、光源によって色が変わる希少なキャッツアイもあります。

アレキサンドライトキャッツアイといい、太陽光では青色、電灯光では赤色になります。下記は同じ石を光源を変えて撮影したものです。高品質で大粒だと目の玉が飛び出るほど高価になります。

一つの石ですが、左が太陽光(蛍光灯)、右が電灯光(ローソクの灯り)で撮影した色です。


アレキサンドライトキャッツアイ ルース 1.35CT

 

アレキサンドライトとは、クリソベリルに微量のクロムが混入して光源によって色が変わる希少宝石です。ロシアで発見され、ロシア皇帝に献上された日がロシア皇太子アレクサンドル2世の12歳の誕生日だったんでアレキサンドライトという名前がつけられたとな。

下記は同じ石を、上が太陽光(蛍光灯)、下が電灯光(ローソクの灯り)で撮影したものです。アレキサンドライトの大粒石はとても高価です。


アレキサンドライト  0.44ct

 

 キャッツアイに似て非なる石

キャッツアイと称する天然石

キャッツアイは偽物も多く出回っていますので、注意が必要です。

プラスチックやガラス製の全くの偽物もありますし、天然宝石ですがシャトヤンシー効果があるものは何々キャッツアイという商業名がつけられているものもあります。

 

キャッツアイ効果がある天然石

   

左から、ガーネットキャッツアイ、スカポライトキャッツアイ、アパタイトキャッツアイ。

 

   

左から、ムーンストーンキャッツアイ、オパールキャッツアイ、トルマリンキャッツアイ。

 

   

左から、アクアマリンキャッツアイ、コーネルピンキャッツアイ、ルチルクオーツキャッツアイ。

 

その他の類似キャッツアイ

飯盛博士が開発したビクトリアストーンの中に、キャッツアイにソックリの石をみたことがあります。とても美しい石なのですが、原色で美しすぎてちょっと・・・。

パワーストーンのブレスレットで大っぴらにキャッツアイと謳っているものが多いですが、あきらかに本物のキャッツアイではありません。キャッツアイ効果石の「効果石」を省略してるのでしょうね。

ヌキ虎とかソメ虎とか言われる安価な天然石の虎目石(タイガーアイ)を加工した物はまだましで、プラスチックも多いようです。

問題なのは売ってる人が不勉強で本物キャッツアイと信じて販売していることです。「ホントのキャッツアイじゃないですよね?」と聞いても、自信満々で「本物です。」と答えてきます。笑

 

おわりに

本物のキャッツアイはこっちだー!

宝石よりキレイだぞー。( ¯꒳¯ )b✧

おいらの目は、ハニ―カラーさ。

かなたの目

主役になりたい、かなた君でした。

 

 

www.happablog.com

 

 

 

用語の解説
宝石 ①美しい ②傷がつかず美しさがいつまでも続く ③希少性がある ④持ち運べる の四つの条件を満たす鉱物。欲しい人が多いのに数が少ないから高価になる。世界中の砂浜の砂や小石が全部ダイヤモンドなら誰も婚約指輪にはしない。
カボッションカット 中世フランス語で「頭」を意味するカット。お饅頭のように丸くする研磨方法。
シャトヤンシー効果 フランス語できらびやかな輝きを表すシャトワヤンス (chatoyance) より。キャッツアイ効果とも言う。
インクルージョン 内包物。天然石には天然を証明する不純物が必ず入る。合成石の中にあたかも天然石のように故意に不純物を混入させ、本物に見せようとする姑息な合成石メーカーもある。
ヌキ虎・ソメ虎 ヌキ虎は虎目石(タイガーアイ)を酸化処理して無色に近い薄色半透明に加工した物。ソメ虎はヌキ虎に着色処理をしたもの。パワーストーンとしてブレスレットなどで販売されるキャッツアイはこれの疑いが強い。

 

宝石カテゴリーはこちら

www.happablog.com

 

かなたはケージが大好き。横と後ろが見えないんだもん。猫の視野角

 かなたはケージが大好き

猫は囲みがあると安心する

猫は囲みがあると安心するのです。

ケージが好きなかなた君

家庭内野良猫のかなた兄ちゃん。通院用に作ったケージが大好きです。

安心の洞穴

ケージが好きなかなた君

このケージは、通院のために自作したケージです。イザ通院の時にケージを怖がらないように、日ごろから居間に開放して出入り自由にしております。

 通院の記事は、こちらです。

 猫はダンボール箱が大好きです。

猫は狭い所が大好きです。

猫は囲いがあると安心します。

ケージが好きなかなた君

囲われた空間にいると、敵が襲ってきたとき、前方だけガードすればいいもんね。

 

顔の中の目の位置

動物の顔のどこに目がついているかで、追う者か追われる者かがある程度分かります。

顔の前面に目がある動物は追う者、側面に行くにしたがって追われる者になるようです。

対象物を両目で認識できて距離まで分かる人間の視野角は約120度です。猫の視野角も人間にほぼ近い約120度でサイドと後ろが死角になります。前方視界の対象物への距離が分かる能力は、他の動物より優れています。

ちなみに距離は認識できないけど片目だけで認識できる視野角は猫の方がやや広め。両目を合わせて人間は約200度で猫は約250度です。

うさぎさんの気配を感じることができる視野角は、両目を合わせて驚くべき360度!どこかで何かが動くのが全部見えてる!捕食されたくないという想いが進化させたのですね。そのかわり両目で同時に見えて距離まで分かる視野角は約10度ととても狭いのです。

 

捕食対象の動物、お魚や草食動物の多くは目が顔の側面にあり、両目で同時に見れて測距まで測れる視野角は比較的狭く、その代わりにそれぞれ左右の片目だけで見れて周囲の気配を察する視野角は広くなる傾向にあります。

顔の正面にお目目を並べてる人間は、追う側の動物、究極の捕食者なのかもしれませんね。

 

おわりに

人間は捕食頂点者として食物連鎖のてっぺんに君臨しています。もちろん、文明社会に守られているという前提の下ですけど。しかし、生態ピラミッドの頂点に位置する上位種は普通、個体数が少ない傾向にあるのですけど、人間って数が多いなー。

人間社会の中でも搾取される側がの人が圧倒的に多いのは、自然の摂理なのでしょうか。

(´∩`。) セツナイ

 

 

 

脱走したい猫と脱走させない飼い主

 脱走したい猫さんたち

脱走させてたまるかと阻止する飼主

逃がすもんか。

脱走をもくろむ常習犯

うちはお庭まで、ニャンコの外出ができます。

お庭は高い塀と門で囲まれた運動場です。日頃から切羽詰まった危機に遭遇しない温室育ちの室内飼いニャンコズは、野良猫さんなら突破できそうな障壁でも躊躇するようです。時に危ない橋も渡りますけど。 

脱走待機中のお二人さん

妻が車で外出する時に、門を開かねばなりません。門を開いて乗車し、門の外で停車して門を閉めます。その一瞬のスキをついてスルスルと門外に出るお二人さん。

塀の上の展望台で、猫視眈々こしたんたんと門が開くのを待つお二人さんです。

塀の上の猫2匹

 塀の上の展望台はこんなのです。

まだかニャー。

門が開いて車が出庫する時を狙い、展望台からタタンと飛び降り、そそくさと門外に出る算段のようですね。

しかし、そうは問屋が卸しません。

展望台から地面までの飛び降り導線の足場に、お決まりのジョウロが置かれました。

塀の上の猫2匹

むむむー。

これでは降りれんではないかー。

なんてことしてくれるんだ、ヽ(`Д´)ノ このくそオヤジー!

塀の上の猫2匹

しかし、さすが猫だけあって、感情とは裏腹に表情はクールのままですね。

おっ、来たぞ。

妻が玄関から出て参りました。

塀の上の猫2匹

お二人に緊張が走ります。щ(゚Д゚щ)カモーン スタンバイだ!

クロネコ祐希の方が感情が行動に移りがちですね。

しかし、導線をふさいだジョウロと真下で待ち受けるオヤジに、お二人さんとも地上に降り立つのを諦めざるをえませんでした。

 

あきらめの秋

塀の上の猫2匹

ちっ、今に見てろ!と思いながらも心を落ち着かせるブリエ母さん。

 

www.happablog.com

  

おわりに

この後、クロネコ祐希は、ネコドアからおうちに入りました。ブリエ母さんは何としてもおうちに入ろうとはしません。

二時間後、買い物から帰った妻の車が入庫の際、門が開いたのでスルリと脱走を果たしたブリエ母さんでした。まー、ブリエさんはもともと野良猫だからおうちに閉じ込めるのは無理があるのかもしれません。幸い、遠くには行かずにおうちの周りでまったりしてますので、交通事故の心配はなさそうです。地域猫さんらとの交流で病気なんか貰ってくるのが心配ですが。

 

AI が無料で画像を綺麗に拡大 kakudai-ac.com

 AI が無料で画像を綺麗に拡大

フリー写真提供サイト「写真AC」の新機能

フリー写真提供サイト「写真AC」に新機能が追加されました。

なんと、不可逆であるハズのJPEG画像を、頭のいいAIが想像力豊かに綺麗に拡大して下さるそうです。

 

写真を拡大してみた

試料の小さめ写真

面白そうなので、早速トライしてみました。

猫団子

家庭内野良猫ブリエ一家の小さめ268x201ピクセルの猫団子写真。

この大きさの写真を近づいて見ると、こんな感じの輪郭が階段だらけの画像です。

まるでモザイク処理されてるみたいですね。

猫団子

さて、この潰れまくりの画像をどんなふうに拡大してくれるのでしょうか。

タノシミーo(´∇`*o)

 

拡大の方法

 特別な知識は一切必要ありません。大きくしたい画像をアップロードして、拡大ボタンをクリックするだけ。

最新のAI技術で、最大16倍まで画像を美しく拡大ししてくれます。なんと嬉しい無料でのご提供です。

まずは、無料登録しちゃえー。無料登録はこちらこちらから。登録なしでも写真3枚まではやってくれる太っ腹ですが、登録すると写真5枚までやってくれるんです。

 

①拡大したい写真をドラッグ&ドロップします。

②拡大率を選びます。

③「拡大する」ボタンを押下します。

④「ダウンロード」ボタンを押下します。

kakudai ACの操作方法

美しくない画像は、印象が悪くなりがちです。オークションに出品したグッズが売れるかどうかにも関わってきます。
画像をそのまま拡大すると、ほとんどの場合、画像が劣化してしまいます。低品質の画像はイメージを損ねてしまうことに繋がりかねません。最新の人工知能技術を駆使したkakudaiACを使えば、美しい画質のまま画像を拡大することができます。

拡大サイズは、2倍・4倍・8倍・16倍の中から自由に選べます。ノイズ除去やシャープネス機能も設定が可能です。

kakudaiACさんに拡大してもらってダウンロードした写真がこちらです。

猫団子

268x201ピクセルが1072x804ピクセルに大きくなりました。

 

画質検証

冒頭の小さな268x201ピクセルの画像に縮小加工する前の大きめ原稿1072x804ピクセルの画像が左側です。

268x201ピクセルのちっこい階段画像からkakudai-acを使って再生した1072x804ピクセルの画像が右側です。クリックして拡大して見てね。

猫だんご

残念ながら肉球は潰れちゃいました。元の大きな写真に及ばないのは仕方ないとしても、AIさんはデータの少ないチビスケ困ったちゃん写真から全力で復旧してくれました。頑張りましたねー。

(*゚▽゚*)アイシテル カモー♡

通常1日3枚が限度ですが「写真AC」に無料登録して、ログインすると1日5枚まで 拡大できるようになります。

「写真AC」への無料登録はこちらこちら

写真素材無料【写真AC】

高解像度のフリー写真素材なら【写真AC】商用利用できます

 「拡大AC」が、どういう仕掛けかと言いますと、こういう原理のようです。

SRGANを用いた超解像AIにより、高解像度の画像を生成します。
従来の画像編集ツールを使った画像の拡大では、ぼやけたりノイズが入ったりするなど、品質が低下します。これを修正するには多くの時間と人的リソースを必要とします。

拡大ACでは、ESRGANというディープラーニングを使ったAIモデルにより、写真の細かな部分を自動で生成し、品質を損なうことなく、最大16倍にまで写真を拡大します。

ESRGANはGAN(敵対的生成ネットワーク)をベースとした画像の超解像技術です。低解像度と高解像度の画像のペアをデータセットとし、生成ネットワークが低解像度画像から高解像度画像を生成したものと、元の高解像度画像とを比べて、判別ネットワークにどちらが元の高解像度画像化を判別させます。これにより、画像の欠けている細部を自動で補い、低解像度の画像から高解像度の画像を生成します。

 画像の欠けている細部を補うなんて、AIが描画してるということなのかなー、スゴすぎ。

おわりに

AI技術の日進月歩には目を見張るものがあります。そのうち、モザイク処理された画像もAIに突破されて暴露される日も近いかも知れませんね。

 

kakudai-ac.com

 

 

www.happablog.com

 

用語の解説
家庭内野良猫

飼い主と同居してる猫のくせに、飼い主を飼い主とも思わない自分勝手で我がままを極めたアッパレな孤高の猫。トイレはちゃんとする。

不可逆

元に戻せないこと。JPEGファイルは圧縮されてる為にワケワカラナイ様々なノイズに侵食されて、元のデータファイルには復活できない。大切な写真は現像前のRAWファイルでバックアップしましょう。

AI

人工知能。アーティフィシャル インテリジェンス。究極には未来を担う心を持つマシンや機器やプログラム。でも将来、掃除機のヤローが埃っぽいからと咳をしだすとムカつきそう。

肉球 正式には蹠球(しょきゅう)。動物の足の裏にある、ぷにぷにした無毛の丸いクッション部分で、皆から愛されている。モータマラン(/・ω・)/
敵対的生成ネットワーク 偽物データを適当な雑観から創り出し、その偽物データと本物データ(敵対データ)を比較して本物か偽物かを判定するというプロセスを膨大に繰り返しながら精度を高めていき、対象の特徴を自然に反映させた本物らしい偽物データを自動的に生成することができるお利口さんのつながり。

 

月桂樹のカイガラムシ駆除 ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 

月桂樹のカイガラムシ駆除

月桂樹にルビーロウカイガラムシを発見

 月桂樹にルビーロウカイガラムシがいっぱいつきました。 

いっぱいつくとゾワゾワします。ゾワゾワの訳はこちらです。  

カイガラムシの駆除

カイガラムシとは

カイガラムシは樹液を吸う害虫です。

ルビーロウカイガラムシは赤紫色のぽっちゃりしたカイガラムシです。 

月桂樹のカイガラムシ ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 

このカイガラムシは、明治30年に長崎で発見されたのが最初だそうです。当時の農薬では駆除が出来ませんでした。後に九州大学農学部植物園でこのカイガラムシの天敵であるルビーアカヤドリコバチが発見されました。このハチは有益と言うことで全国に広がり、昭和30年代にはルビーロウカイガラムシの被害は非常に少なくなり、蜂が放たれた場所では、約3年でカイガラムシの被害はほとんど収まっています。

 

月桂樹のカイガラムシ ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 

カイガラムシの駆除の方法

カイガラムシの鉄壁の鎧は、なかなか農薬を受け付けません。

鎧は主に、ろうで出来ています。

吸汁の害虫ですから、植物の体内に根から染み込ませる毒を仕込めばいいのでしょうが、なにせ月桂樹。ローリエの葉はロールキャベツと一緒に煮込んだりもします。人の口に入るものだから無農薬で栽培したいですよね。

月桂樹のカイガラムシ ルビーロウムシ ルビーロウカイガラムシ

 かと言って、うちに正義の味方ルビーアカヤドリコバチが来てくれるとも限りません。

ということで、一個づつ手で取り除きます。

ルビーロウムシは乾燥した固めの物体で、ロウソクの垂れ跡みたいな感触です。

指の腹で押すと、ポロリと落ちます。

ポロポロ、ぽろぽろ。

月桂樹の枝3本位の被害でしたので、10分くらいで駆除完了です。

触るのが嫌な方は、歯ブラシが便利です。

 

おわりに

植物には敵がいっぱいで、知らないうちにいつの間にか忍び寄ってきます。でも、つい見落とすんですよね。

日々の見回りが欠かせないと実感した秋晴れの休日でした。

広範囲の駆除にはこちら

早朝5時の危機一髪。あわや交通事故。猫を轢くところでした。

 

あわや交通事故、早朝5時の危機一髪

 

ヘッドライトの写真

【灘 伏見さんによる写真ACからの高品質フリー写真】

猫を轢くところでした

道路上のキジトラさん

信号がまだ点滅している朝5時の少し前。

脇道から赤信号点滅で一時停止した後、国道に左折して勤務先へ向かった。

周囲に車はなく、ゆっくりと加速して間もなく、時速60kmになるかならないかの頃、突然その子はいた!

走行車線のほぼ真ん中で、輝く2つの光!

 

夜間道路にいる猫

おりこうに正座してるキジトラさん!

 こらーっ!ブレーキを踏みながら、ハンドルを右に切る!

あっという間に彼に達する車! 

 (OД○;)フンダァー!

タイヤに感は無い。

彼は左へ逃げたようである。

・・・・・、ぶ、無事だ!

 

バックミラーには何も映ってはいなかった。

 

 

ハイビームのすすめ

車検したばかりで光軸調整もバッチリの我が愛車、ロービームでは前方40メートルを照射します。時速60キロで走行中の車は、秒速に換算すると17m弱。暗闇から現れた障害物までの到達時間はわずか2.4秒。

仮にハイビームにしていた場合は、前方100メートルを照射しますので、時速60キロで走行中に前方の暗闇から現れた障害物までの到達時間は6秒。かなり余裕ができます。

 

走行用前照灯

法令によるロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、ハイビームは「走行用前照灯」です。

そんな馬鹿なー、と聞こえそうですが、そうなんですよね。

私は、通常、ロービームで走行しています。ハイビームは前方を知らない道路とか余程でないと使っていませんでした。

今回ニャンコ事故未遂事件で、周囲に車がいないときは、ハイビームが「走行用前照灯」だと納得しました。

 

ガクガク(((;゚д゚;)))ブルブル .オイラなら、真っ黒けで見えなかったかもしれないニャン。

おわりに

支店勤務の日の通勤路は、山の中を曲がりくねって通るワインディングロードです。

片道30キロの道のりの途中には、ガードレールの向こうにイノシシよけのワイヤーメッシュが張り巡らされているところも数箇所あります。

ネコに限らず、イタチやタヌキの交通事故被害者も、年に数回は見かけます。

気をつけて、対向車や前走車がいないときには、ハイビームで運転しなければいけませんね。

 

 

www.happablog.com

 

台風10号被害 直しちゃいました。 スズキアルト リアウインドウ HA25S

 

台風10号被害の修復

 

www.happablog.com

 

リアウインドウ、直しちゃいました

リアウインドウの修理

台風の暴風で瓦が落ちて、リアウィンドウが割れる被害にあった愛車スズキアルト。

応急処置で厚手ビニールを貼っていたのですが、やっと修理が完了しました。

 ビニールを貼っていた写真がこちらです。  

リアガラスが破損したスズキアルト

 

ヤフオクでパーツ落札

ヤフオクで、リアウインドウのパーツを落札しました。

新品でパーツのみ定価25000円前後ですが、中古で7000円送料別途2400円、合計9400円でゲットです。

以前は無色透明のリアガラスでしたが、落札したガラスはスモーク仕様です。

ヤフオクで落札したスズキアルトのリアウインドウ

 

張替作業

自動車整備工場にお願いすると、工賃込みでの修理費用は50000円以上になるそうです。5万円、保険を使うかどうか微妙な金額ですね。

 

ビニールを剥がす

応急処置で貼ってあったビニールを剥がします。

両面テープは貼り跡も残らずきれいに剥げてくれました。

リアガラスが破損したスズキアルト

 

割れたガラスの撤去

粉々に割れたガラスはコーキングで車体にこびりついています。

コーキングごと、スクレーパーを使って剥がしていきます。

リアガラスが破損したスズキアルト

これがなかなか大変。

しっかり頑丈にくっついています。

スクレーパーの巾が大きすぎて効率が悪すぎましたので、途中から彫刻刀の平刀へ持ち替えました。

リアガラスが破損したスズキアルト

全部剥がすのに一時間ほどかかってしまいました。

 

リアガラスの接着

リアガラスを接着します。

コーキングのはみだしを予想してマスキングし、コーキングを全周に塗りガラスをはめ込みます。

接着後、リアゲートを開けて水平にし、ずり落ちを防ぎます。

24時間放置して完成です。

綺麗に修理が終わりました。

リアガラスが破損したスズキアルト

 

おわりに

屋外作業のため、天気を見ながらの修理となりました。

用事のない休日が晴れでないと作業が出来ず、ズルズルと遅くなりましたが、なんとか修理完了です。

これで高速道路も安心して走れるようになりました。

めでたしめでたし。(*´▽`*)

 

 

www.happablog.com

 


 

台風10号被害 やられちゃいました。 スズキアルト リアウインドウ HA25S

 

今週のお題「もしもの備え」

私の台風10号被害

スズキアルト 台風にやられちゃいました

リアウインドウが割れた

未明 午前1時

2020年9月6日(日)真夜中、はるかとかなたの「ニャーニャー騒ぎ」で目を覚ます。

外は暴風雨の轟音。突風の息吹に合わせて建物を叩く猛烈な雨。

台風が叩く屋根のドラムに怖気づき、ニャンコファイブは逃げ場を探して騒ぎながら家中をうろつきまわっていた。

 

翌朝 7時

やられちゃいました。

瓦が落ちて、愛車のリアウィンドウが割れる被害です。

リアウインドウが破損したスズキアルト HA25S

リアウインドウが破損したスズキアルト HA25S

リアウインドウが破損したスズキアルト HA25S

外からの衝撃にもかかわらず、ガラスの破片は殆ど外側に落ちていました。不思議ですね。

それにしても、ボディーに傷が入らなくてよかった。

もしもの備えに、外側からダンボールでも巻いとくべきでした。しかし、ウインドウガラスを割るほどの硬くて高速の飛来物に対しては、段ボールくらいじゃバリアにならないでしょうね。

曲面対応で衝撃吸収バリア素材だと思いつくのは、シャッタータイプのお風呂のフタか、お布団くらいかなー。

 

リアウインドウの応急処置

厚さ2ミリのビニールシートを貼り、応急処置です。

デスクの上に乗せてそうな厚みのあるビニールシートを、自動車パーツ貼り付け用の強力両面テープで貼り、上面と側面は水の流入を防ぐため、アルミテープで防水しました。

リアウインドウが破損したスズキアルト HA25S

このまま、1年位はもちそうなきもします。

 

リアウインドウが破損したスズキアルト HA25S

 

リアウインドウの修理

この車のリアウィンドウガラスは、25,000円くらいです。工賃はどのくらいでしょうか。8000円?10000円?

7万キロ超えの愛車です。リアウインドウだけピカピカになるというのもなんだか気が引けまので、中古パーツを探すことにしました。

ヤフオクでスモークシート貼りのガラスを、税込み7000円で購入しました。送料込み9700円です。

自分で貼り付けます。

 

おわりに

甚大な台風被害を被られた方々へ心よりお見舞い申し上げます。

私は不幸中の幸いで、DIYで修理できるレベルの被害でした。

神様、ありがとうございます。(*^_^*)

 

www.happablog.com

www.happablog.com

 

 

 

検索エンジンから見えますように。記事の写真にalt属性をつけよう。

 

今週のお題「暑すぎる」

検索エンジンから見えますように

かなたの写真

記事の写真にalt(オルト)属性をつけよう

 

ブックマークすると後でまた読めます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 コメント無しでもいいのです。  

 

かなたをちゃんと見て

見て見て、かなたでーす。男の子でーす。ちゃんと見てねー。

ハチワレ猫のかなた

写真のalt属性

記事に掲載する写真には、alt(オルト)属性を持たせることができます。

alt属性とは、画像の代替のテキスト情報のことです。

 

読者に優しいalt属性

ブラウザや通信環境が悪いと写真が表示されない場合がありますが、alt属性を記述しておくと、写真の代わりに「写真の説明のテキスト」を表示してくれます。また、音声読み上げソフトだと写真はスルーされますが、alt属性を記述しているとちゃんと「写真の説明」を読み上げてくれるのです。

 

寝そべるハチワレ猫かなた坊ちゃん
薄目で寝そべるハチワレ猫かなた坊ちゃん

 

検索エンジンに優しい alt属性

検索エンジンは写真の内容を理解できません。 alt属性、前後の文脈、ファイル名、サイトマップなど他の情報から画像のデータを得ています。画像検索での上位を狙うなら alt属性の記述はとても有効な手段なのです。

alt属性の記述の方法

alt属性の記述の方法は、写真を張り付ける記述の中に ”alt="写真の説明文"を追加記述します。ここでのかなたの写真では、下記の通りです。

<p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masuhiro6595/20200805/20200805213426.jpg" alt="かなたの写真" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>

 

はてなブログでは簡単設定

はてなブログでは、alt属性の設定が簡単にできます。

かなたの写真にalt属性を持たせてみましょう。

 

ハチワレ猫かなた君

はてなブログでは記事に写真を載せる時に、

①「+写真を投稿」タブを開き

②写真を選択して、「選択した写真を貼り付け」

を、押下すると、下記のような詳細設定ができます。「キャプション」は写真のタイトルで写真下に表示されます。しかし、表示されない方がスッキリして好ましい場合もあります。また、title属性は画像以外にも付加でき、カーソルを当てるとフキダシが出るサブ情報のようなものです。

その下方にある「 画像にalt属性を指定する(上級者向け)」にチェックを入れ、写真の説明文を入力します。

はてなブログでのalt属性設定画面


「記事編集画面に張り付ける」で終了です。

ここでは「かなたの写真」と記述しましたが、本来なら「寝そべるハチワレ猫」の方がより良い画像説明で検索にかかると思われます。

 

ハチワレ猫かなたの写真

にゃんと、簡単ニャー。

 

おわりに

毎日、暑すぎますね。

うちの猫らも日中は室内でとろけております。

ハチワレ猫かなたの写真

毎日、早朝4:30には出動ニャー。

 

 

www.happablog.com

 

 

読者さまにお願い。スキルを困ってる人の役に立てよう。

 

読者の皆様にお願い

お願いしてる女の子の写真

akizouさんによる無料写真素材【写真AC】

あなたのスキルを待ってる人がいる

ブックマークはこちらから。
このエントリーをはてなブックマークに追加 コメント無しでもいいのです。  

 

あなたの得意分野を、困ってる人の役に立てよう

Q&Aのイメージ写真

itkremさんによる無料写真素材【写真AC】

質問回答サイト

Q&Aサイトというものがあります。

困った問題に遭遇した人たちが、ネット検索でも答えを見つけられず(或いは、検索方法も分からず、またはメンドッちーので手っ取り早く)欲しい答えをを世界中に公募するサイトです。

Yahoo!知恵袋、人力検索はてな、OKWave、発言小町、教えて!goo、などがあります。

 

Q&Aサイトの魅力

①自分が困ったときの解決の早道になることがあります。また、知らなかった重要な問題点の発見にも繋がります。

②困ってる人たちに的確なアドバイスができた時に、とても幸せな自己肯定感を得られます。

③一部のDQNの質問や回答は、そいつらがQ&Aサイトをストレス発散の場所にしてるのが分かり、哀れでクスクス笑えます。

④ブログ記事のネタがゴロゴロ転がっています。

 

さあ、やってみよう

さあ、あなたのスキルを困っている人の役に立ててみましょう。

お好きなサイトに登録してログインします。

質問があれば質問してみます。暫くすると、普通は答えが書き込まます。時に、ずっと無視されて哀愁を楽しめます。上から目線の答えが一定数あり、返答者が日ごろどういう対応を周囲から受けているか推測でき、育ちが分かって笑えます。

返答には、心を込めたお礼を書き込むことができます。

私に任せてっ!という自信(客観的には過信)がある質問には答えてみましょう。涙まみれのお礼が届いた時には、一日の疲れもぶっ飛びます。

 

切株おやじの実践公開

「教えてgoo」での、切株おやじの実際のやり取りの一部は下記のとおりです。行ってみたらコツがわかるかなー。俺は全力本音で、時に熱く答えています。55の返答でベストアンサーも3つ頂きました。(*´▽`*)

oshiete.goo.ne.jp

oshiete.goo.ne.jp

oshiete.goo.ne.jp

 

おわりに

あなたの経験、技術を待っている人がたくさんいます。

あなたのスキルを教えてあげませんか?

おっと、大事なこと。Q&Aサイトに何か答えを書き込む時、自分のブログに関連記事があったらその記事のURLを貼り付けましょう。より詳細な情報が質問者に伝わりますし、思いがけない新規訪問が頂けます。

人に喜んでもらえることは徳を積むことになります。徳の積み重ねは貯金に似てます。思いがけない所で、ペイバックがきっとあるに違いありません。(*´▽`*)

 

おまけ

おまけを読めたあなたは幸せでしたね。

Q&Aサイトの自分の返答に貼り付けた自分のブログの関連記事のURLは、そのまま権威あるサイトからの立派な「被リンク」でもあります。どういう意味かお分かりですよね。オーガニック検索で1ページ目に近づけますように、ご健闘を祈ります。

※教えてgooからの被リンクは「nofollow属性」が設定されており、Googleのクローラーがそのリンクを辿らないように制御されてましたので、SEO対策にはなりませんでした。(T_T)

 

 

www.happablog.com

 

Q&Aサイトでネコで検索すると、猫悩みのお困りさんがワラワラ現れます。

 

 

 

 

アマゾンプライム
Prime Video